トップページへ戻る | 闘病記に戻る | 入院から転院まで | 転院から手術まで | 手術から退院まで |
退院後の通院検査 |
(後腹膜腫瘍) 発病から入院まで | |
平成14年4月末 人間ドックの検査結果に異常の兆候が指摘されていました | |
私は家内と一緒に毎年春に半日の人間ドックに入っています。今年は4月8日に入りました。 その結果が4月末に届きましたが、例年とは違って、今年は「腹部超音波にて肝右後下区域に限局性高エコー域が疑われますので、念のためCT検査を受けて下さい」の記載がありました。 「念のため」といった記載ですし、特に自覚症状があるのでもないので、たいしたことはなく、検査を受ければ「異常無し」となると、この時は軽く考えていました。 | |
平成14年5月1日(水) CT検査の予約 | |
私は高血圧の治療で、1ヶ月に1回近くの病院に通院していました。そこの主治医に人間ドックに入ることを言ったら、「結果が出たら持っていらっしゃい」と言われていましたので、結果を持参しました。そして「CT検査を予約しますか」と言われ5月29日を予約し、午前に検査を受けて、午後に診察を受けることにしました。 | |
平成14年5月13日(月)〜 急に太ってきたことに気が付きました | |
5月13日(月)の出勤から、スーツを夏服に替えました。ところがズボンのウエストがどれもきつくて合いません。冬服とウエストサイズは同じなのになと思いながら、なんとか着れる物を探してはきました。 鏡を見ると顔もふっくらして太った感じです。この時は参ったな、これでは服が全部合わなくなってしまうよ、といった程度に思っていました。私は人間ドックでも少しやせ過ぎを指摘されるくらいな体重でしたので、多少太ることには余り危機感を感じていませんでした。 しかし食事の後妙にお腹が張った感じで苦しく、太ったにしてはおかしいなという感じはしていましたが、一方で太った経験がないので、こんなものかなという思いもありました。 後で分かったことですが、この時既に腫瘍のために、腹部と胸部に水が貯まり始めていたのです。つまり太ったのではなく、水ぶくれしていたのですが、この時点では全く思いもしないことでした。 | |
平成14年5月22日(水) 突如眼が異常になり、視野が暗くなり見え難くなりました | |
朝家を出て歩き始めたら、なんとなく視界がおかしいので、歩きながらなにげなく片目をつぶってみると左眼の見え方が異常なのに気が付きました。風景が暗く、また小さく見えます。電車に乗ってから新聞を読もうとしたのですが、字が見え難くて大きな字しか読めません。 会社に行って周りの人にこのことを話したら、眼や顔が潤んでいると言われました。大事な打ち合わせがあったので、それを済ませてから会社の近くの眼科に行きました。あいにく眼科は休診でした。そこで早退することにし、家の近くの眼科に行くことにしました。 家の近くの眼科では、眼圧測定や視力測定、眼底検査等行いましたが、眼圧には異常がありませんでした。医者は詳しいことの説明はしてくれず、発病の経緯から安易な診断は危険で、もし進行性のものだと早急な処置が必要かもしれないので高度な検査装置がある近くの総合病院で網膜の詳細な検査を受けることを勧められ、紹介状を書いてくれました。そして早い方が良いとしきりに勧められ、24日に総合病院で診察を受けることにしました。 この総合病院は高血圧で通っている病院で、5月29日にはCT検査を受けることになっている病院です。 普段見えるのが当たり前の生活をしていたのに、突然このような状態になるととても不便です。はっきりしたことを言わない医者の態度と重なって、このまま見えなくなるのかと、とても不安になりました。 | |
平成14年5月24日(金) 総合病院眼科で網膜血管の造影撮影を行いました | |
総合病院で腕から造影剤の点滴をしながら網膜を撮影する検査を受けました。 この点滴を受けると顔が一時的に黄色くなります。 その結果網膜の毛細血管には異常が認められませんでした。 診察していただいた若い眼科医は明確な原因が見つからないことから断定的な説明はしなく、何かの原因で進行性だといけないとのことで、今日は休診していたこの眼科医の上司に再度診てもらった方が良いと結論を出し、5月27日に再度受診することになりました。 | |
平成14年5月27日(月) 眼科で薬をもらい、長期戦を覚悟しました | |
総合病院の眼科のトップの医師の診察を受けました。診察では病名は告げられませんでしたが、治るのに1ヶ月〜6ヶ月かかると言われました。インターネットで調べると、このような症状は網膜がむくむと発生し、過労、睡眠不足、ストレスで発生すると書かれていました。病名は「中心性網膜症」というのが私の症状とピッタリです。 水が出ているとレーザー光線で治療する方法もあるが、私の場合はそれもないので自然治癒しかないような説明を受け、薬をもらって今日の診察は終わりとなりました。 次は6月7日に視野の検査をしますということで、予約しました。 極めて冷静な医者の説明しかなく、「これは長くかかるな」と覚悟せざるをえませんでしたが、「その間細かい字が見えないのでどうしようか、仕事にならない」と暗い気持ちになりました。 薬をもらってみると、「カルナクリン錠」というもので、薬局の説明書には「脳の血流量を増加させ、脳の働きをよくする、抹消の血管を拡げて血液の流れをよくする」と書かれていました。また「薬の効果が出てくるには時間がかかるので、根気よく服用するように」とのことです。やれやれですが、午後から会社に行き、細かい字は見えないので、パソコン画面で字を20ポイント位に上げて何とか仕事をこなしました。 | |
平成14年5月29日(水) CT検査の結果、思いもしていなかった事実が分かりました | |
「念のため」の検査の積もりで気楽な気持ちでCT検査を受けました。撮影が終わると医者か技師か分かりませんが「最近強く腹を打ったようなことはありませんか」と言われました。何も思わず「いいえ」と答えたら、それ以上は何も言われませんでした。 ところが午後の診察になって、何時も診察を受けている循環器内科の先生からまた「最近強く腹を打ったようなことはありませんか」と言われました。同じく「いいえ」と答えると、「お腹と胸に水が貯まっている。これは循環器の病気ではないので消化器内科の先生を紹介するから、明日もう一度受診するように」と言われました。 場合によっては入院してさらに検査が必要になるかもしれない状況だと言われ、内心やばいことになるかもしれないなと不安になりました。 | |
平成14年5月30日(木) 入院 | |
午前に家内と一緒に病院に行きました。内科の先生はやはりこれは入院してさらに検査する必要があると言われました。 胸部と腹部に水が貯まっているだけでなく、右腎臓の付近に異常な形をした像が写っています。 ただこれと胸部、腹部の水の関係は分からないとのことです。 昨日の診察である程度覚悟していたので、早速入院を決め、一旦家に帰り、会社に入院する旨メールし、午後から内科病棟に入院しました。 検査は10日間くらいかかるとのことでしたので、「取り敢えず10日間くらい検査入院するか」といった感じで、この時はまだそれほど大事とは思っていませんでした。 |
入院から転院までに | 転院から手術まで | 手術から退院まで | 退院後の通院検査 | |
闘病記に戻る | ||||
トップページに戻る |