トップページに戻る 闘病記に戻る 通院検査 平成18年

(後腹膜腫瘍)  退院後の通院検査  平成17年
平成17年1月25日(火)胸〜骨盤造影CT検査
  約5ヶ月振りにCT検査を受けました。
この5ヶ月の間にCTが新型に更新されていて、「息を止めてそのまま」といわれる回数も少なくなりました。装置そのものは大型になり、ゆったり寝られる感じで、技術の進歩を実感しました。
ところが、造影剤の点滴の針がうまく刺されていなく、組織に造影剤が沁み出してしまい、針の刺し直しとなりました。私の血管は細く、たまに針を刺す時失敗があります。
CT検査が終わってから、中央採血室に行って尿、血液の採取も行いました。
ここでは採血が終わった後、指示通り3分間はキチンと押さえてから、捲り上げていた袖を下ろしたのですが、途端に何か冷たいものが流れた感じがして、もう一度捲り上げてみると、血が流れて袖が汚れていました。
セータを着ていたので、袖を捲り上げた時、上部の血管を押さえる形になっていて、袖を下げた時にその部分の圧迫がとれて血管の圧の関係が変わったのかもしれません。
今日はどうも散々です。
2月になったら、結果を聞きに行きます。 
    
平成17年2月8日(火)CT、尿、血液検査の結果
1月25日に受けた検査の結果を聞きに行きました。
結論は異常なしですが、私の場合はそもそも進行が遅かったので、再発する場合も遅いことがあるそうで、2年半経過したからといって100%楽観はできないということを言われました。
次回は8月に検査を受けることにしました。
CTの写真にはあるべき腎臓の像が一個写っていません。毎回のことですが、この事実を写真で見ると寂しい思いがします。
血液検査の結果では、腎臓に関する項目では正常値ギリギリのものもあります。これは1個の腎臓が2個分の働きをしているのでしかたのないことですが、問題ないとのことでした。

病院からの帰りに横浜に出たのですが、ここでバッグを無意識の中で紛失するという事件が起きてしまいました。
健康保険証と個人情報が詰まった手帳が入っていたので、慌てました。
病院、駅、交番に届け、落ち込みましたが、奇跡的に相鉄ジョイナスの防災センター警備員に拾われて、連絡を受け私のところに戻ってきました。
ものすごく人が多く集まるあの広い横浜駅でのことなので、ほんとに奇跡的というか、助かりました。
ヤレヤレですが、このようなツキのあることばかりは続かないので、これを肝に銘じ、大切なものの紛失には留意しようと思います。
    
平成17年2月11日(金) 飯島夏樹さんのテレビ番組を見ました
肝臓がんと闘っているプロウィンドサーファーの飯島夏樹さんのドキュメンタリー番組を見ました(2/11 21:00〜 フジテレビ「金曜エンタテイメント」)。
「天国で君に逢えたら」(新潮社)という著作もあるそうです。またホームページもあることを知り、新潮社のホームページから飯島さんの最近のエッセイも読んでみました。
死ときちんと向き合い、生きがいをもって生きているその人生に感動しました。ホームページのエッセイをさらにキチンと読もうと思います。
「今が人生の中で一番幸せです。本当にやりたいことが見つかったから。」と言われているそうですが、分かる気もします。本当に死と現実に向き合っている人の言葉なので重みがあります。このことも思いながら、本も読んでみようと思っています。  
     
平成17年2月25日(金) 内科定期健診
血圧の内科定期健診に行きました。下89mmHg、上119mmHg で下が従来と同じように少し高めですが、異常はありません。3ヶ月分の降圧剤(1錠/日)を処方してもらいました。
リタイアしたことを先生に告げたら、運動不足で太らないようにと注意されました。
   
平成17年3月7日(月) 平成17年度の人間ドックを受診
平成17年度の人間ドックを受診しました。今年は結果を聞くのは後日ということにしました。
    
平成17年3月16日(水)  人間ドックの結果を聞きに行きました
今年は若い女医さんが説明してくださいました。
昨年同様に尿酸値が正常範囲上限で、お酒を控えるように言われました。
便潜血検査の2本の内1本が+で、精密検査を受けるように言われ、紹介状を書いてくださいました。
多分痔のせいだとは思います。
    
平成17年5月27日(金) 内科定期健診
血圧の内科定期健診に行きました。
人間ドックの結果を見せたら、予想通り大腸精密検査を勧められました。
右腎臓摘出後、そこに大腸がはみ出してきているので、内視鏡だと引っかかったりすると危ないのでは?と質問したら、大丈夫ですとはいうものの、それでは注腸検査にしましょうということで、バリウムを注入して検査することにしました。
売店で、前日から食べる検査食のセットを買って帰りました。
    
平成17年6月7日(火) 大腸注腸検査
初めて大腸注腸検査を受けました。前日からの検査食と下剤でカラカラになった腸にバリウムを注入しながらX線写真を撮って行く検査です。
肛門に管を差込み、管の周りの袋に空気を入れて膨らませ、漏れないように肛門に管をしっかり装着しました。その後はバリウムを注入したり、空気を注入してバリウムを腸の壁に付着?させたり、台の上に乗せられ、右を向いたり左を向いたり、仰向けになったりといろいろ指示があり、写真を撮って行きました。
身体を動かすのが不自由な人にはきつい検査だと思いました。その点内視鏡の方が楽かもしれませんが、内視鏡のように痛いということが注腸検査ではありません。
終わってから、注入された空気は吸い出されたのですが、その後でトイレに行くと、残っていた空気が猛烈に吹きだしました。
終わってから待望の朝食を近くのハンバーガー店に入ってとりました。
いつものことですが、絶食後の食事は特別の美味しさがあります。
    
平成17年6月10日(金) 大腸検査の結果を聞きに行きました
予想通り、異常なしの結果でした。自分の大腸の写真を初めて見ましたが、内部に突起物等が何もなく、素人目にもきれいな腸だなと思いました。
    
平成17年8月2日(火)  CT、血液、尿の定期検査
CTの前にまたまた以前の造影剤のアレルギーの話が蒸し返されました。医者の判断でアレルギーを起こさない薬も併用して造影剤を使ったCT検査をしました。以前くしゃみが出るアレルギー反応らしいものが出たことがありますが、その後は出ていません。重篤なアレルギー反応が出る心配がないのではありませんが、造影剤を使わないで、再発を見逃すことになったら、もっと困ります。ということで、私個人は患者としては造影剤検査を望んでいます。
私の血管は細いので、いつも造影剤の点滴針がうまく刺さらなくて苦労しますが、今回もうまく行かなく、手を上げるところにクッションを置いたりして、血管と針の状態を工夫して、やっと点滴ができました。
CTの機械が最新のものに変わったとのことで、CTそのものは従来の3分の1位の時間で終わったように感じました。
「息を止めて、はいそのまま」というのがたった1回で終わりです。
今回は点滴で戸惑ったり、やけに簡単にCTが撮れたりしましたが、手術後3年経ったとはいうものの、私にメールを下さった方のように4年も過ぎて再発した例もあり、私としては見逃しのないようにきちんと検査して欲しいという気持ちで一杯です。

血液採取は初めて男性の看護師さんに当たりました。
    
平成17年8月9日(火)  CT、血液、尿の検査結果
手術後3年も経つと、当時の医師の方々は多くの方がいなくなってしまい、今日は若い先生が説明してくださいました。
結果は異常なしです。ただ腎臓にかかわる数値(尿酸値など)は正常値の上限ぎりぎりで、これは腎臓が1個しかないので仕方がありません。
また血中蛋白も私はもともと低い方なのかなと思いました。発病した時はこれが下限を大きく下回ったのですが、今も正常範囲の下の方です。
最近は病院のコンピュータシステムも改良されて、診察を受けているその場で、血液、尿検査の結果をプリントアウトして手渡してくれます。そこには過去3回分の結果が打ち出されていて、自分でもトレンドを確認することができます。
このあたりのサービスは病院毎で異なりますが、料金の方はどうなっているのかなとチラッと思いました。こんなところにも病院の良し悪しが現れるものですね。
医師もおっしゃっていましたが、私の場合、本当に限定された場所の腫瘍で幸運だったと思います。だけど、再発の可能性が全くなくなったということではないので、また半年後(来年1月)にCT検査を受けることにし、その予約をしました。
    
平成17年9月30日(金)  内科 血圧の定期検診

今日は血圧の定期検診で、何時も行っている近くの病院に行きました。
会うなり、先生が「お痩せになられましたか?」と言われるので、この夏2キログラムほど痩せたことを報告しました。
先生から見ると顔の形が変化しているとのことです。
さすが医者の目は鋭いのか、数ヶ月振りに会っても、前回の表情を覚えていてくださり、ちょっと信頼感が増しました。
内臓の病気で痩せてきていると大変なので、また数ヶ月後来るようにということで、予約しました。
確かにこの夏痩せたのですが、先生には、内蔵脂肪を減らそうと思って、毎日ヘルシア1本を飲んでいること、ゴルフの練習を再開したことを言いました。
この夏は暑くてよく眠れないということもあったので、そのせいかも知れません。
今年6月に大腸の精密検査をしたのですが、この方法では15%は見落としがある可能性があるとのことで、体重が安定しないようだと、さらに検査した方が良いとのことです。

先生には言いませんでしたが、実は、私が密かに思っていることは、顔の表情の変化はサックスの練習のせいではないかということです。
5月にサックスを吹くことに挑戦を開始して以来、口周りの筋肉が鍛えられ、少し緊張感のある顔??になったように自分では思っています。
しばらく体重変化には気をつけて行きます。

    
平成17年12月16日(金) 内科 血圧の定期健診
血圧の定期検診でしたが、特に問題はありませんでした。下の血圧が何時も高めですが、先生は特に何もおっしゃいませんでした。
体重は相変わらず良好で、62kgです。手術前の体重に戻り、増えも減りもしなくなりました。ヘルシアも確かに効果があるのか、お腹の周りがスリムになってきました。内臓脂肪が減ってきたのか、次回のCT検査の時に聞いてみようと思います。

12月22日に「健康寿命」について医者の講演を聞く機会がありました。
平均寿命が延びていますが、健康寿命の延長こそが大切で、それは個人の努力で相当変わってくるとの話です。
健康を損ねる可能性が大なのは、がん、心臓病、脳梗塞・脳血栓です。そのなかでがんは早期発見(定期健診)が大切ですが、心臓病、脳梗塞・脳血栓は生活習慣の改善が大切との話が印象に残りました。
生活習慣改善で重要なのは体重コントロールと塩分コントロールです。
外食を1回すると、1日当たりの塩分がそれだけで過剰になるとの話にはびっくりしました。塩分は6g/日以下が理想なのだそうですが、10g/日以下を目標に気をつけるようにとの話でした。
私の場合体重コントロールは適度な運動とヘルシアでなんとか良好ですが、これからは塩分管理が大切のようです。
外食が美味しいように塩分はうまさのポイントですが、塩分以外で美味しさを感じるように今後留意しようと思います。

トップページに戻る  闘病記に戻る  通院検査 平成18年