manchanの独り言日記の過去ログのページへ戻る

Manchanの独り言 トップページへ戻る

2005年10月
2005/10/19 wed 最後の幼虫が脱皮して第5齢幼虫となりました
昨日まで黒い色をしていた幼虫が脱皮して第5齢幼虫となりました。
第5齢幼虫になると、俄然食欲が出てさなぎになる準備をするのが今までの観察で分かりました。
山椒の時もこの段階になると一気に山椒が丸坊主になっていきます。
今回はサイパンレモンの木だし、1匹だけなので食料は十分あります。
無事さなぎになると良いのですが、後約10日間、毎日の確認が楽しみです。
    
2005/10/18 Tue  幼虫はさなぎになり、さらに1匹幼虫が育っていました
今までのナミアゲハの幼虫と違って、クロアゲハはサイパンレモンの葉をモリモリ食べて、丸々と太ってきました。

ところが10月16日の朝、毎朝の日課にしていた幼虫の確認をしたところ、消えていました。
どこに消えたのか探しても見つからず諦めかけましたが、植木鉢の架台の足にいるのが見つかりました。
さなぎになって、ましてや越冬するとなると身の安全を確保しなければなりません。そのために身を隠すのでしょうか。
このような知恵を持っていることは、進化論的に考えると、とても長い年月の間に身に付いた進化の一つなのかもしれませんが、人間が生きる尺度の年月で考えると、まさに神の仕業としか思えません。

 

驚かさないように、そっと写真を撮りました。

さらにもう1匹幼虫が育っていました。

これがさなぎになると、今年の我が家のアゲハの観察は終わりです。

越冬さなぎを大切に育てようと思っていますが、結局今年は我が家の庭では1匹も蝶々になることができませんでした。

    
2005/10/09 Sun  知らぬ間にもう1匹 アゲハの幼虫が育っていました
丸坊主になった山椒に今年最後と思われる新芽が出てきたので、来年にはこの山椒も復活できるだろうと、毎日の水やりや時々の肥料に気をつけていましたが、数日前にいつの間にかまたまたアゲハの幼虫が育っていたのに気が付きました。
保護色で見落としていたようです。
昨日第5齢の脱皮をして緑の幼虫に変身です。
ご覧のように、山椒は再び丸坊主です。
サイパンレモンの鉢とくっつけて置いているのですが、こちらに乗り移って、この葉っぱを食べないと食料はありません。
黒い帯の色が今までとは違うので、これはクロアゲハの幼虫ではないかと思います。

いやはや幼虫だけは次から次へと生まれた今年の夏でした。
    
2005/10/09 S un 緑のさなぎは色が変わりました。
9月の日記に緑のみずみずしい色のさなぎの写真を掲載しましたが、このさなぎはこの写真のように、茶褐色に変色しました。
今までもこの色になり、その内中から寄生虫が生まれたのですが、このさなぎはなんとなく生きているような気がしています。
このまま越冬して来年春に元気に蝶に孵化することを祈っています。

manchanの独り言日記の過去ログのページへ戻る

Manchanの独り言 トップページへ戻る