manchanの独り言日記の過去ログのページへ戻る

Manchanの独り言 トップページへ戻る

2004年8月、9月、10月、11月、12月の日記
 
2004年8月
●2004/08/13 Fri  夏休み
最近はこの日記も1ヶ月に数件しか書かない寂しい状態になっています。昨年は?と振り返ってみると、随分書いていたことが分かりました。昨年はいよいよ還暦を迎えこれからの人生に思いを馳せていたこともあり、それに関する内容も多いです。
このように日記を書いて振り返って見ると、同じようでいて毎年違う感情で過ごしているのだなと実感しました。
日記は面白いものです。

今年の夏休みは思い切って、グルメと自然観光の旅に出かける予定です(宇和海海の公園と四万十川清流下りなど)。
今年の夏は記録的暑さで、本当の意味で身体が夏休みを要求している感覚がありますし、現実の世界では生臭いことも多いので、青い海と魚の遊泳を見て気分転換ができればとも思っています。

昨年の日記でも身体が夏休みを要求していると書いているので、昨年の冷夏でさえこう書いたのを見て、やはり年齢的に体力が落ちてきたのかなと思います。
 
●2004/08/21 Sat  夏休みを終えて
暑い盛りに今年は1週間通しで夏休みをいただきました。
おかげで心身が休まりました。
四国の南を旅して、瀬戸内海側とは違って、四国の南はリアス式海岸で、切り立った山と海が接近していることを初めて知りました。
念願の四国最西端の佐田岬の突端まで行ってきましたが、佐田岬自身は高い山なのだということを初めて知りました。左右に海が見える平らなところと勝手に思っていましたので、驚きました。
ほんとに身近なところのことも知らないことを知り、宇和海国立公園に指定されているだけのことはある景観の数々を楽しませていただきました。

鉢植えの水遣りが心配でしたが、北側に移動させたこと、移動できないものはペットボトルを差し込んだことで、全て無事でした。ゴーヤが枯れかかっていましたが、たっぷり水をやったら生き返りました。
 
2004年9月
●2004/09/05 Sun  四国八十八か所
昨日は横浜の高島屋で「四国八十八か所 へんろ文化と美術展」をやっているのを見てきました。
八十八か所を遍路することによって、八十八の煩悩を絶ち、八十八の功徳を成就すると言われています。
会場にも煩悩のことが解説されていましたが、帰ってきてネットでさらに煩悩のことを調べて見ました。

人間の煩悩は36あると仏教ではいわれています。それが欲界、色界、無色界の三界にあり、36の3倍で108の煩悩となるのだそうです。これらの中で特に害をなす代表的な煩悩が三つあり、三毒と言うそうです。貪(とん),瞋(じん)、痴(ち)の三つです。

貪(とん)とは、貪(むさぼ)りすぎの毒です。人間の欲望にはきりがありません。自分の欲望をうまくコントロールし、世の為人の為、役立つ方へ使えるように煩悩から解脱することが大切のようです。

瞋(じん)の毒とは、怒りすぎ、恨みすぎの毒です。お釈迦様は、「怨みに報ゆるに怨みをもってしては、怨みは永遠にやむことはない。赦す事によってのみ、始めて怨みはやむであろう。」とおっしゃっておられるとのことです。

痴(ち)の毒とは、真理を知らない迷いの毒です。目先の利益に振り回されずに あの世の事まで含めた永さで判断できるようになると煩悩から解脱できたことになるのでしょうか。

そのほかネットで調べると、基本的な煩悩は次の6つとも解説されていました。
・ 貪(とん)…むさぼりの心
・ 瞋(じん)…いかりのこころ
・ 痴(ち)……おろかなこころ
・ 慢(まん)…たかぶりのこころ
・ 疑(ぎ)……うたがうこころ
・ 見(けん)…あやまったもののみかた


定年後八十八か所巡りをする人もかなりいて、また60代の人の八十八か所巡りが一番多いのだそうです。
今まで除夜の鐘を聞いても「煩悩」のことなど全く考えたことがありませんでしたが、最近はこの煩悩のためにいろいろ失敗やら迷惑をかけたことが多いとの反省の念がしきりにあり、人生リセットの時期を向かえ、自分の煩悩と改めてきちんと向き合うために、四国八十八か所巡りを是非敢行したいと思っています。
最近になってようやくこのような世界に興味も持ち勉強もする気になってきましたが、もっと若い時期にこの世界を知っていたらとの思いもあります。
 
●2004/09/20 Mon  アクセスカウンターが1万回を突破
とうとうトップページのアクセスカウンターが1万回を突破しました。このカウンターはニフティのサービスを利用していますが、説明に「前回と同一のIPアドレスからアクセスした場合、カウントアップはされません」とあります。
つまり同一の人が、繰り返しアクセスしてもカウントアップされなく、間に誰か別の人が入るとカウントされるようですので、それなりに価値のある数字だと思います。

それ以上に、ホームページを作ること自体が目的みたいな動機でとにかく作ってみようということで始めたのですが、思いがけず発展し、新たな友達もできつつあるのはとても嬉しいことです。
偶然同窓会のページを後輩が見つけてくれたことから大きな輪になって行ったのですが、検索エンジンサイトに感謝です。
闘病記のサイトも役に立つこともあるようですが、一方で深刻な病状の方も知ることになり、掲載しつつ、このままでいいのか悩むところでもあります。何故こんな病気に罹ったかということと共に、偶然の重なりのお陰で今のところ再発のない形で直ったことの幸せを思わずにはいられません。

近い将来、これらコンテンツを整理して再編成する計画ですが、特に同窓会のページはそれだけで独立したホームページとして、内容充実を図りたいと思っています。
 
2004年10月
●2004/10/03 Sun  同窓会ページの独立
同窓会ページを下記に独立させました。
http://www.hh.e-mansion.com/~mandainoue/sisaka.htm
この4月に入居したマンションが接続しているサーバに無料のHPスペースがあるので、そこを利用することにしました。
ただIndex.htmファイルは私自身のホームページ展開全体の中で考えることとして、sisaka.htmから展開する構造としました。
ホームページ作成もやはりいろいろ経験が必要で、今回は随分すっきり、分かりやすいものができたと、自画自賛しています。

同窓会ページの作成を開始してから、思いがけずいろいろな交流が始まり、とても嬉しく思っています。
このホームページ作成が、これからの自分の人生においていろいろなコミュニケーションのきっかけとなり、いろいろな人と交流することができれば、とても幸せだと思っています。
 
●2004/10/24 Sun  久し振りにホームページを更新
このところ、四阪島小中学校同窓会のページ作りに夢中で、本来のManchanの独り言のページの更新をさぼっていました。
早いもので、もう2ヶ月も更新していませんでした。

今日は久し振りにManchanの独り言フページの写真を入れ替えました。今までの写真を撮った庭の朝顔も昨日根元からすっかり切り、フェンスから全て取り除きました。
何時しか秋が深まってきています。

ホームページの中心が同窓会に移ったり、転居以来庭仕事が増えたり、年年歳歳やることが変わっていくことを実感します。
ただ、本来自分がやりたかったこと、これがフラフラしないようにしたいと思います。
 
2004年11月
●2004/11/23 Tue  ホームページビルダーV9
今まで使っていたのは、ホームページビルダーV7でしたが、今回発売されたV9が格安で手に入ることを知って、アマゾン経由で宅急便配達で買いました。
早速インストールしましたが、驚くほど便利になるのでもありませんでした。
リタイアすると時間が一杯あるので、このV9とHTMLブックを見ながら、きちんと習得しようと思います。
 
2004年12月
●2004/12/18 Sat  タバコを吸った夢
先日、無意識にタバコを吸ってしまい、ほとんど吸い終ったところでハット気がつき、「苦労して2年以上も禁煙してきたのに、これで元に戻るのだったらどうしよう。今吸ったことは即忘れて、今まで通り禁煙を続けよう。」と自分に言い聞かせているところで目が覚め、夢だったことが分かりホッとしました。
改めて自分の中に、しつこくタバコの呪縛が残っていることに気がつきました。
5年とか、10年経過しないと、身体も元に戻らないと書かれていますが、タバコはホントに厄介なもので、止められて良かったとつくづく思います。
今でもある頻度で吸いたいなと誘惑が襲ってきます。これからも禁煙を継続して行く決意を新たにしているところです。
 
●2004/12/23 Thu  正月出勤の夢を見ました
昨日は職場のみなさんが、私のリタイアメントの送別会を開いてくれました。
皆さんが作り出す温かい雰囲気の送別会で感激しました。
とうとう私にも第一の人生の終わりがやってきました。

ところで、送別会の余韻が残っているまま床に就き、明け方になって夢を見て目が覚めました。
会社のオフィスで、宿直割り当ての担当者が、私が宿直該当者からもれていることに気がつき、しかも今年の元旦の宿直をお願いしたいといってきた夢です。
今年の正月は家内と出かける計画をしていたのに、困った、家内一人で行かせようかと悩んでいると目が覚めました。

約40年のサラリーマン生活の中で、約30年は工場勤務でしたが、定期的に宿直が回ってきていました。元旦の宿直も経験しました。
送別会の終わったその日に、そして宿直の義務からは10年以上前から開放されていたのに、その宿直の夢を見るなんて、自分の無意識下にどんなサラリーマンとして縛られていた義務感があるのだろうかと、不思議な思いがしています。

タバコ同様、リタイアしても、時々今までの仕事人生の夢を見続けるのかもしれません。

manchanの独り言日記の過去ログのページへ戻る

Manchanの独り言 トップページへ戻る