manchanの独り言日記の過去ログのページへ戻る

Manchanの独り言 トップページへ戻る

2004年1月
●2004/01/03 Sat  神社10箇所をお参り
元旦から3日にかけて、私の家から歩いて行けるところにある神社10箇所のお参りをしました。1箇所は鎌倉市になりますが、後の9箇所は横浜市栄区にありました。

元旦
五社稲荷(鎌倉市岩瀬)、青木神社、鹿島神社(栄区笠間)
2日
春日神社(栄区小菅ヶ谷)、日枝神社(栄区犬山町)、白山神社(栄区庄戸)、思金神社(栄区上郷町)
3日
神明社(栄区公田町)、八幡神社(栄区鍛冶ヶ谷)、子の神日枝神社(栄区中野町)

最初から10箇所を知っていたのではないですが、たまたま栄区のホームページに8箇所が紹介されていて、もともと知っていた2箇所を加えると10箇所になったので、3日間で全部お参りしました。お陰で1日、1万歩以上の散歩になりました。
これは今年初めて行った経験ですが、神社がこのように身近に存在していることを初めて知りました。

また栄区は丘を切り開いてできた街で、本当に坂が多い街ということを実感しました。高度成長期に多くの人が希望に満ちて家を建てたのだと思いますが、これから高齢化社会に進むと、この坂の多さは大きな負担になると思います。
 
●2004/01/25 Sun  みなとみらい線
東横線の桜木町駅は、3月30日(31日未明)の終電で、71年10ヶ月の歴史に幕を下ろします。このため、今まで桜木町で乗り換え、桜木町始発で座って通勤できたのに、2月2日(月)からの通勤は横浜乗換えとなります。
今日はなんとか横浜より前で乗り換えることはできないかと、みなとみらい線の「馬車道駅」、「横浜中華街駅」に行ってみました。結論は時間、費用の点で、やはり横浜乗換えが最適ということでした。そこで、2月からの横浜駅経由の定期券を購入しましたが、従来の定期券の変更のやり方を東急とJRに行って聞くなど、結構時間をとらされました。この変更の説明をしたパンフなど、もっと親切にしてくれればよいのですが、実に不親切でチョット頭にきています。ただJRの窓口の年配の方の対応は極めて親切でとても気持ちが良かったです。
東急横浜駅はなんと地下5階です。JRからの乗換えがさぞ大変と思ったのですが、横浜駅の大改造のおかげで、それほど大変でもなさそうです。
これからは、乗り換え口に近い位置の車両に乗って、手際よく乗り換え、鈍行しか座れないようなら、鈍行で通勤しようと思います。
この「みなとみらい線」は10年経つと黒字になる計画だそうです。地下鉄工事に相当の費用がかかった上に、当初は乗降客も少なくしか見込めないからです。
今後どのように発展するかが見ものですが、地下5Fまで開発する人間の素晴らしい意欲とその成果にしばらくは感激しながら通勤するような気がします。
このような建設に関わった人はプロジェクトXのような、とても大きな充実感を持てるのではないかと想像します。
久し振りに休みの日に横浜に行きましたが、人の多さにはびっくりしました。
たまたま中華街の「関帝廟」の前を通りかかり、お参りしました。今年は初詣からお参りずいています。「関帝廟」は三国志にでてくる仁義に厚く、主君(劉備)思いの関羽を祭った廟だとのことです。
 
●2004/01/31 Sat  さらば「東急桜木町駅」
東急桜木町駅がいよいよ無くなります。
この3日間、デジカメを持って出勤し、名残を惜しんでカメラに納めました。同じ考え方の人がいて、何人もが朝夕カメラに納めていました。
昨日は最後の日とあって、一気に多くの人が集まり、盛んにシャッターを切っていました。また駅員が電車の運行にとって危険なので、シャッターはたかないようにというアナウンスも繰り返していました。
従来の桜木町〜横浜の線は廃止になり、もっと海側のみなとみらい地区を走る地下鉄と東急がつながることになります。
通勤が始まってみないと分かりませんが、どれくらいの混み具合になるか、今までの通勤が比較的楽だったので、気になります。

いざなくなると思うと、とても感傷的になって、昨日の帰宅時にはしばらく桜木町でうろうろしました。

manchanの独り言日記の過去ログのページへ戻る

Manchanの独り言 トップページへ戻る