2003年10月 |
●2003/10/01 Wed その時歴史が動いた |
今日は帰宅した時、丁度NHKの「その時歴史が動いた」をやっていて、今日は黒田官兵衛をやっていました。豊臣秀吉から冷たくされてもなお豊臣秀吉を天下人にすることに邁進した人物、オンリーワンのbQとして説明されていました。 信念を持って自分の仕事に邁進することの美学を教えてくれる番組でした。 今日の夕刊では、出光興産の社長が今回の火災の後始末がついた段階で辞任する方向だと報じられています。人それぞれのケジメのつけ方です。 人間社会の日々の出来事とは無関係に、秋の気配を告げる金木犀の匂いが今週は日増しに強くなってきています。 |
●2003/10/05 Sun (禁煙433日)たばこ規制の強化 |
今日で、禁煙も433日になります。 財政制度審議会(財務相の諮問機関)は10月3日午前のたばこ事業等分科会で、たばこ規制を強化する方針を決めたとのことです。 先ず2005年7月から、たばこ箱の表裏の3割を割いて「喫煙は肺がんの原因」など、従来より厳しい表現を書き込むよう義務づけられます。世界保健機関(WHO)のたばこ規制枠組み条約に対応するもので、注意書き以外の強化策も検討されます。 いよいよ2年後には、喫煙者には一層厳しい時代になりそうです。 私自身は未だ完全に喫煙願望から解放されたのではなく、吸いたい気持ちは相変わらずあります。油断できません。 今金木犀のにおいがいろいろなところでしていますが、たばこを止めた去年からその匂いを強く感じることができるようになっています。 |
●2003/10/13 Mon 同窓会 |
10月11日、12日に小学校と中学校合わせて9年間を一緒に過ごした同窓会が故郷の愛媛でありました。 10月11日の朝羽田から松山空港に飛び、予定通り到着して参加しました。 約80名の同窓生ですが、27名が参加しました。 今回は「還暦同窓会」と銘打って、これからの人生も元気にやって行こうと語り合いました。卒業以来約45年になります。 一人ひとりが、それぞれ自分なりの人生を歩んで、元気でいることを素直に喜び合う同窓会は、本当に楽しいもので、田舎に育ったことで、このような絆ができた人生も良かったのではないかと思います。 これからも再会することを約して、名残りを惜しみつつ散会しました。 |
●2003/10/18 Sat 日本と韓国の男性のみ50%以上が喫煙 |
10月17日の日経新聞にOECD(経済協力開発機構)の2003年版「図表で見る医療」(16日公表)によると日本は1年間に医者に通う回数が国民一人当たり平均14.4回と世界でも突出して多いとの記事がありました。 女性医師の割合は最低だそうです。 日本は磁気共鳴画像装置(MRI)やコンピュータ断層撮影装置(CT)の人口当たり普及率では二位以下を2から3倍引き離しているそうで、私もMRIやCTのお陰で腫瘍が分かったので、日本にいて幸せだったのだと思います。 喫煙者は15歳以上人口の33%だそうで、ギリシャに次ぐ2位といまだに高い喫煙率の国です。男性は54%で韓国の62%とともに2カ国だけ5割を超えているのだそうです。 いざ病気になってみると医者や病院の実態もいろいろで、日本の医療の世界もまだまだ改善すべきことがあると今は認識しています。 |
●2003/10/30 Thu 日記を書く習慣 |
日記をつけることをさぼりだしたら、あっという間に日記を書かない日が長く続くようになってしまいました。 秋になって今年の仕事の山場を迎え、それなりに集中しているのか、帰宅して夕食をとったら、もうゆっくりして何もしたくなくなるといったことも日記を書かない一因のようでもあります。 これではずるずる書かなくなってしまうと思い、今日はとにかく書くことそのものを目的にして、書き込みました。 読書の秋でもありますが、帰宅電車は敢えて普通車にして、動く書斎で読書に励んでいます。 駅でもらったマニフェストも読みました。総選挙結果によって世の中の動きも大きく変化していくことと思います。ムードに流されずしっかり本質を見極めて、真に大切な政策を理解して行こうと思います。 |