トップページへ戻る

父は私が4 歳の時亡くなりました。心不全ということであっと言う間の他界でした。物心ついたころ、押し入れの漆塗りの箱から1通の手紙を発見しました。父は私を母のおなかに宿した後、南方に行きましたので、私は父が南方に行っている時に生まれました。冶金技術者だった父は南方セレベス島に派遣され、精錬所の建設にあたっていましたが、戦況思わしくなく、死を覚悟した母へ当てての手紙でした。

そして、その中に私達子供へのメッセージがありました。 父をほとんど知らずに育った私はこれを父の基本的考え方として以後「正」にこだわって生きようとしてきました。

自由競争社会の中で「正」を貫く物造りをしっかり覚悟を決めてやらねばと思います。

建設開始以来2年有余操業間近に迫り、2回までも破壊され甚だ残念。だがここで挫けてはおしまいだ。幸精錬所は未だ健在なので、これを少しでも早く多くニッケルを内地へ送り此戦を戦い抜かんと今第2回目の復旧を急いでいる。敵の当地に対する空襲は我国のフィリピン方面に於ける大戦果にも懲りず最近著しく増して、その目標が今の所精錬所にあるようです。死は覚悟しているが先日のように2回も奇襲を受け、身近くに爆弾(約30米)を受け、もうこれまでと思うような境地に会うと自分に与えられた使命を未だ幾許も果たしていないので甚だ心残りがあり生の執着を感ずる。早く纏めるべきものはまとめ、やるべきことは果たし後顧の患へなき様にしたい気持ちにそそられる。それで先般別れの際己に書いて置いたが再び今の心境で思い出す侭を書きつらねる。

自分の口から言はなくてもこれから進むべき道は古人及び日本婦道が明らかにしてくれている。何事も人に頼らず自分の信ずる所を強く進まれたし。お前なら出来ると思ふ。

 自分から言ふのも恥づかしいが自分の半世から見て益々此世は「正しく」生きねばならぬことを痛感する。年をとり、世馴れて来るとどうも之がゆがめられ遠慮勝ちとなる。何時までも神風特攻隊員などの若き純真な気兼のない真直な気持で進めば世はうまく行くと思ふ。自分は故に「正」の字が好きだ。実父がどんな意味で正の字をつけてくれたか知らないが自分は好きだから子供に正紀、正信とつけさせた。今後とも名前の上か下に正の字をつけてくれ。

これはなくなられた養父の座右と同様だ。井上家の信条としたい。何時か井華で発表された田中理事の 照宇一隅の生と思うが雑念が起こっていかぬ。

子供達は何処までも努力して自分の能力に応じ無理はさせぬこと。例えば虚栄にかられ無理な学校に入れさせぬこと。特性を延ばしてもらいたい。


昭和19年11月16日(父37歳)

父は終戦後帰国し、昭和23年に41歳で亡くなりました。

トップページへ戻る